母がアシラクサポーターを貰いました。どんな感じ?

叔母から母へのプレゼントで「アシラクサポーター」を貰いました。 叔母は、コロナワクチン接種からかな・・・臀部(お尻の付け根)が痛くなり長時間立っている事が出来なくなりました。 以前は、そんな症状はなし。 叔母70代に突入したばかり。 高齢者って言うには・・・ちょっと悪いかな?って感じです。 整骨院や病院で痛み止めなどの注射も試しましたが、あんまり効果がでない。 半年くらいそんな状態でした。 そこで・・・叔母の知り合いが勧めてくれたのかな?「アシラクサポーター」 冷えむくみからじゃないの?ってサポーターを最初貰ったのかな? そしたら~~~なんと痛みが軽減されて、台所でお菓子作りを再開できるようにまで回復しました。 痛い時は、台所でずっと立っているのも大変だったみたいです。 自分が使って良かったので、今度は母にプレゼントしてくれました。 母は足に静脈瘤があり、長時間歩いていると静脈瘤の所が膨らんできて足が痛くなり歩けなくなる。 70代前半までは、痛いけれど・・・そんなに凄く痛いわけでもないので歩いていたのですが・・・ 70代後半からかな?買い物でも長い時間ウロウロ歩いていると足がすごく痛いっていい始めて・・・ 長い時間歩けなくなったのですよね。 長時間じゃなくても、少しの痛みはあったみたいなのですが・・・ このサポーターを履いたら静脈瘤のむくみなどが軽減されたみたいで、足の痛い…

続きを読む

ヤフオク 売れないって思っていたけど年月が経てば変化もある?

ヤフオクで以前に出品したけれど、全然売れないっていう物がありました。 もう6〜7年前かな。。。。 株主優待のクーポンです。 割引クーポンじゃない、そのままで使えるクーポン。 そのまま現金みたいに使えるから売れるって思っていたのですが、ダメでした。 なんと~~~~その株主優待券が現在は売れてた。 もうビックリです。 自分の頭の中で「これは売れない商品」って決めつけていたので、ヤフオクで検索する事すら放置してました。 そして机の中に閉まったまま。 ずっとね・・・・塩漬けの株です。 なんだかね・・・・そんな株が少し上昇したのもあって。。。 あれ?何か変化している?? サイトの内容も見て。。。 ちょっと変化した? そしてヤフオクで優待を検索したら~~~~~売れてました。 え~~~いつ頃から売れるようになってたのだろう・・・・ もうね・・・ここ数年捨てていたような気がする。。。。 あ~~~~勿体ない。 売れないって思った商品でも、もしかすると年月が経って「売れる」に変化する場合もあります。 黒電話などが・・・そうなのかな?? 以前も売れていたと思うけれど・・・・違ったのかな?? ヤフーのトップニュースか?何か?でチラッとタイトルが出ていたので・・・ 黒電話が人気なのかな?違ってたらごめんなさい。 実家で使っていた同じ…

続きを読む

お好み焼きの具材って何を入れる?? 節約生活。。。

お好み焼きの具材って・・・他の家で何を入れるのか気になる。 私の場合・・・なんでも入れる。 ソースやマヨネーズをかけるので。。。味なんて・・・ソースとマヨネーズでなんとかなる?って思ってます。 今までにも「お好み焼き」の事について、沢山書いてます。 小麦粉がなかったので・・・片栗粉でお好み焼き。 かき揚げに失敗。 最初で躓き。。 残りの材料どうする?リメイク ヒジキをなんとか消費したい。美味しく食べるには? エリンギって安いけれど・・・どんな料理に使う? 揚げ物を作った後、残りの小麦粉、パン粉、卵をどうしてますか? そして・・・青のりや小エビもね国産の物を100均で買った事を以前に書いてます。(スーパーの国産は高いのですよね・・・) 値上げニュースがあるので、現在も国産の青のりや小エビが100均に売っているのか?どうか?ちょっとわかりませんが・・・。 ダイソーで買った国産の青のりや小エビ 100円で売ってます。 キャンドゥでも国産青のりがありました~。 今回入れた~~~具材は、サバ水煮缶。 サバ水煮缶って。。。丸々サバがそのままの状態でカットして入ってますよね・・・ 缶によって違うのかな?? サバ水煮缶って、どうやって食べたらいいのか?よくわからないので、買わないのですが・・・ 叔母からの貰い物です。 2缶貰って、1缶はサバの味噌煮にしたのですが・・・ 味付けが下手なので、う~~~んそ…

続きを読む

ヤフオク メルカリ お菓子のバーコードって売れる?

ヤフオク、メルカリで・・・・ お菓子などのバーコードが出品されてます。 抽選で・・・そんなキャンペーンでもね。。。。 バーコードを買う人は、買うのですよね。 当たるかどうか・・・・ わからないけれど・・・ 夢を買うって感じなのかな??? それとも・・・当たるコツを知っている人がバーコードを買っているのかな?? それも気になる。 なんのお菓子のバーコードって思いますよね・・・ 今回は栗山製菓の「ばかうけ」「瀬戸しお」「光黒豆もち」「渚あられ」あられ系のお菓子です。 「ばかうけ」「瀬戸しお」のお菓子は、買って食べてるので今回買ったパッケージにキャンペーンのお知らせが載ってました。 もしやもしやと思い・・・ ヤフオク、メルカリで、売れているのか?検索したら~~~~ 売れてます。 ヤフオクは「終了した商品」って右上の方に出ているので、そこから売れた履歴を見るのですが・・・ 3枚で100円くらいだろうって思ったら・・・・そうじゃなかった~~~~。 もう少し高値で、価格は枚数によって・・・いろいろ。 それなら~~~~買って食べたほうがいいのでは??って思うのですがね・・・。 買うと1個148円とかなのかな?? 3袋買うと・・・・450円って感じかな?違ってたらごめんなさい。 私は、お菓子をビッグで買うので結構安かったりするのですよね。…

続きを読む

100均で買い物するならワッツがお得??

セリア、ダイソー、キャン★ドゥでも、最近はクレジットや電子マネーが使えるので・・・ 支払いをクレジットや電子マネーにすれば・・・そちらのポイントが貯まると思いますが・・・ その中で・・・・ もしか現金で払っているってなると~~~ 何もポイントが付かないですよね・・・。 現金でもね・・・・ ワッツなら・・・ もしかすると~~~ポイントが貯まる場合もある。 これはお店の形態によって違いますが・・・ スーパーに依存しているワッツ。 スーパー店内で100均の物を売っている・・・そんなワッツが存在します。 スーパー店内なので、ワッツの商品もスーパーで支払います。 最初はね・・・ 知らずに・・・ どこにレジがあるのか? ウロウロ探しました。。。 ワッツでもレジが単独でないお店があるのですよね。 そうなるとね~~~~ちょこっと得をする。 スーパー独自のポイントカードを持っていれば・・・ いまやスーパーでポイントがない店もあるのかな?どうなのかな?? もしか・・・ ポイントが付かないスーパーでワッツが展開されていたら・・・ ごめんなさい。 私が行っている「ワッツのあるスーパー」は、小さい規模のスーパーですが、スーパー独自のポイントがあります。 そこでワッツの商品を買い物すると・・・ スーパーのポイントにも反映される…

続きを読む

ホットカーペットが故障してきた・・・買うなら今がチャンス??

2016年頃から使っているホットカーペット。 所々・・・温まらなくなってきて・・・ これをずっと使うのは危険なの?? そんな事も考えて・・・ 冬場から欲しいな~って思ってましたが・・・ 古いのを使い続けました。 3月になり・・・ 家電量販店なども決算時期ですよね・・・ もしかして・・・値引きしてないかな?? ちょっと思っております。 まだ見に行ってないのですが・・・・ 割引で買えればお得かな~~~って思い。。。 電化製品で欲しい物があるのなら・・・3月は狙い目かもしれません。。。 我が家、ホットカーペットで寒いお布団で寝なくても済むようになったので。。。。 どうしても欲しい商品なのですよね・・・ ホットカーペットの使い方は・・・・ 人によっていろいろ違うと思いますが・・・・ 私の場合・・・ 以前にも書きましたが、毎年温かなお布団でぐっすり眠れるようになってます。 ホットカーペット 電気カーペット 使い方いろいろ 寒くて目を覚ましても・・・・すぐに温まって寝られるのが嬉しい。

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング